睡眠

「眠たい時は思い切って眠りましょう」

受験生にとっての悩みの一つに眠気があります。家庭教師も指導中の眠気は注意できますが、普段の勉強においての眠気まで認識できませんので、注意し観察しているのですが、最終的には自己管理しかよい手はありません。

この眠気に関して、受験関係者の中には「勉強時間が足りないなら睡眠時間をとことん削れ!」と言う人がいますが、睡眠時間は最低6時間の確保は必要だと思います。

勉強の効率を上げるには?

勉強中に眠気が襲ってくると我慢するのがなによりもつらいものです。特に食事した後などチョット時間がたつと無性に眠たくなってきます。そんなボ〜とした頭の状態では勉強を続けようとしても、なかなか効率はあがりません。ですから、そんなときは思い切って寝てしまいましょう。

しかし、数時間も寝てしまっては時間がなくなってしまいます。受験は時間との戦いであるのも一つの真実です。

では、どうしたらよいでしょう?

本当に眠たい時は90分だけ眠るのがよいと思います。

 人間の眠りの周期は90分周期なので、90分ごとに浅い眠り、深い眠り、浅い眠りと繰り返します。そしてその周期の浅い眠りの時に起きるのが上手に起きるコツです。浅い眠りの時起きると意外と頭がすっきりします。逆に深い眠りの時だと、非常に起きづらく、無理して起きると返って気分が悪くなったりし、起きて勉強し出すまでにもだらだらと時間がかかってしまいますので、眠りの周期・リズムを考えて、昼寝、ちょい寝の自分に取ってちょうどよい時間を決めることがベストです。(でも昼寝、ちょい寝をしたら夜寝る時間は削るなど調整して下さいね)

また、15分〜30分だけ寝るとい方法もあります。
「15分後(〜30分後)には起きるぞ」と自分に宣言してください。そして、目覚ましをセットして寝て下さい。たったこれだけでも意外と頭がすっきりします。また、何度かこの方法を繰り返すと、人間には体内時計があるからなのか、目覚ましが鳴らなくても、ちょうどピッタリの宣言した時間通りに起きられたりすることがあるかもしれません。本当ですよ。(偶然ではなく、人間の能力、自分の可能性の発見にビックリして見てください)

要するに、だらだらと眠たい状態でいるのであるならば、頭をすっきりとさせてから改めて勉強を始めるほうが、はるかに効果的であるということです。

contaマーチ大学受験の家庭教師

家庭教師、教職員、講師の紹介のみを専業とし47年の実績と自信を持って紹介いたします。
家庭教師と一緒になって勉強してくれない方への紹介は致しません。単に入学するまでの学力錬成ではなく、マーチ各大学(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学)へ入学後も大学より求められる実力、見識をしっかりと身につけていただくためのサポートをいたします。


家庭教師への →→お問合せフォーム


無料体験は

無料体験フォーム
電話(03-3259-8160)へ

返信のメール・電話にて具体的な教科、日時、教師の打合せをいたします。

その後、無料体験の指導を行います。
体験指導と同じ家庭教師の派遣をいたします。

(ご注意)
今回の無料体験はプロ家庭教師のみの指導となっております。

問合せ