合格者には常識の お勧め暗記法

◆記憶のメカニズム

人間の記憶には簡単に覚え簡単に忘れる「短期記憶」と確実に覚える「長期記憶」というのがあるそうです。(感覚記憶もあわせ記憶は3つに分類される)

日常的な出来事や、勉強して覚えた情報は、一度「短期記憶」として脳にある海馬というところで整理整頓され、ファイル保管されて、その後「長期記憶」として大脳皮質にためられていく仕組みのようです。そして「短期記憶」は簡単に忘れてしまい「長期記憶」になって初めて確かな記憶になります。

 例えば、とりあえず覚えた電話番号を翌日に思い出そうとしても、普通は思い出せません。でも繰り返し何度も復唱したり、紙に書いたり、言葉に出して覚えると初めて記憶は確かなものになります。ですから短期記憶は簡単に忘れてしまい、長期記憶になって初めて覚えたことになるのです。そして「短期記憶」から「長期記憶」に至る過程で重要な役割を果たしているのが海馬だと言われており、また逆に長期記憶から記憶を引き出す時や、長期記憶を照会する時にも海馬が活発に活動し重要な役割を果たしています。

確かな記憶にするには

では、海馬にとっての「短期記憶」がいつ「長期記憶」として大脳皮質にためられるかが重要になってきます。そしてそれは30日くらい過ぎた頃とわかっています。海馬はとりあえず何でも記憶をしていくのですが、忘れるのも早いのです。それはその記憶が「大事なもの」なのか「大事でないもの」なのかを判断し、そうでないものは捨てる(忘れてしまう)と海馬は判断するからです。

そんな海馬でも、30日くらい繰り返しによって記憶された「短期記憶」は、「大切なもの、大事なもの」と判断してしまうのです。そして、「長期記憶」として初めて大脳皮質にためられているのです。一度ためられた大脳皮質にとっての記憶は、日本銀行の金庫にしまわれた現金のように安全に確実に「長期記憶」としてしまわれています。こうなれば占めたものです。ですから日本銀行の行員である海馬を信頼させてしまえばよいのです。ですから、海馬を信用させる為に、繰り返し、繰り返し覚えて下さい。

暗記学習の時は

また、海馬がだめになると、私たちは新しいことが覚えられなくなり、昔のことは覚えていても、新しいことはすぐに忘れてしまうことになりますので要注意です。海馬はとても繊細で壊れやすくデリケートなものであることを理解しなければなりません。酸素不足なので脳がダメージを受けるとき、最初に海馬あたりがダメージを受けるようですし、強いストレスでも海馬は壊れてしまう性質があるようですので、本当に大事に使って下さい。

ですから暗記学習の時は、深呼吸などで呼吸を整え、リラックスをして臨み海馬を働きやすくすると、効率よく覚えられるということは誰でも納得いただけることだと思います。

家庭教師は

家庭教師は前回学習した内容を確認したり、確認のための小テストをしたりし理解と記憶の定着をはかることも心がけています。

contaマーチ大学受験の家庭教師

家庭教師、教職員、講師の紹介のみを専業とし47年の実績と自信を持って紹介いたします。
家庭教師と一緒になって勉強してくれない方への紹介は致しません。単に入学するまでの学力錬成ではなく、マーチ各大学(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学)へ入学後も大学より求められる実力、見識をしっかりと身につけていただくためのサポートをいたします。


家庭教師への →→お問合せフォーム


無料体験は

無料体験フォーム
電話(03-3259-8160)へ

返信のメール・電話にて具体的な教科、日時、教師の打合せをいたします。

その後、無料体験の指導を行います。
体験指導と同じ家庭教師の派遣をいたします。

(ご注意)
今回の無料体験はプロ家庭教師のみの指導となっております。

問合せ